副業・投資

誰でもなれる!オンライン日本語講師の審査に落ちた

f:id:mattunkeiba:20190129180208p:plain

オンライン日本語教室「ジャパトーク」の講師審査に落ちた

どうもこんにちは。まつしょうです。

昨年の10月に、オンラインで日本語教える副業が今後面白いのではないかということで記事を書き、同時にリクルート傘下だった「ジャパトーク」に講師として登録申請を出しました。今日の記事はその後日談的な記事です!

オンラインで日本語教える副業について – まつしょうのブログ

それからメールが来ないな~と思っていたら年が明け、もしやと思い見てみたらGmailの迷惑メールフォルダに振り分けられてました(^ ^)/

まずは講師プロフィールを登録して下さいとのことだったので、指定されたサイトに自己紹介を記載し、登録しました。

その後、事務局からビデオ審査するのでSkypeで自己紹介動画を送ってくれ、内容はどんなものでも構わない、というメールが来ました。

そして昨日夜、2~3分くらいの動画を撮影して事務局に送ったところ・・・

f:id:mattunkeiba:20190129181731j:plain
f:id:mattunkeiba:20190129181920p:plain

  !!???

誰でも、無資格でできるんちゃうんかww

今朝一番くらいで即、不合格でしたw

でもこれだけだと、何故不合格だったのか納得がいかず、何故不合格だったのか理由の提示を求めました。

すると・・・

f:id:mattunkeiba:20190129182259j:plain

うーん、今めちゃめちゃ人気なようですね。

お試しで登録することすら厳しかったww

本当に日本語講師のバイトは人気なのか?

f:id:mattunkeiba:20190129182640p:plain

そんなに応募が多いなら、落ちてる人も多いはず!

同士を探して一緒に愚痴ろう!

・・・とGoogleで「ジャパトーク 審査」と検索してみたもののそれらしきものはヒットせず。

Twitterで探してみたところ、そんなツイートは1件もなく・・

むしろそもそもジャパトークの話をしてる人がほぼ0人・・・w

一度NHKでも取り上げられて、これから需要も高まっていきそうな副業なんですけどね。。

本当に盛況なのでしょうか。。

出来れば実際に講師としてサービスレビューしたかったのですがそこまでたどり着けず

残念・・・w



おわりに

正直、日本語を教える副業はあまり儲かりません。

ジャパトークだと、生徒さんが支払う金額は30分390円。講師が受け取る金額となるとさらに少ない金額になるでしょう。

家で出来る副業とはいえ、普通のアルバイトの最低賃金より低いお給料でやろうと思う人がそんなにいるのだろうか・・・w

有意義な報告が出来ずすいませんでした。また面白い副業見つけたら積極的に参加してみます!

ではでは!

関連記事