
共同貯金を始めることにした
どうも、まつしょうです。
マッチングアプリで出来た彼女と付き合って1ヶ月半、ちょっと将来の話をするようになりました。
気持ち的にはすぐにでも一緒に住みたいくらいなんですが、現実を考えると借金返済が先。。
でもそこまで先延ばしにすることも出来ない・・・
ということで2人で暮らす資金を共同貯金で貯めることにしました。
同棲を始めるには必要なものがたくさん。。。

同棲をはじめるにあたって、必要なものとかかるお金をざっくりまとめてみました。
家賃・敷金礼金など:48万
家電:26万
家具:15万
ざっくりこれくらいはかかるかなあと思ってます。
住む場所はまだ決めてませんが、1LDKで月12万以内くらいのとこを想定。
他の初期費の内訳はこんな感じ。必要最低限です。
家電26万
-テレビ4万
-洗濯機5万
-冷蔵庫4.5万
-炊飯器2万
-電子レンジ2万
-空気清浄機3.5万
-掃除機2万
-ドライヤー2万
-アイロン1万
・家具15万
-ベッド4万
-タンス 1万
-テーブル 1万
-イス(ソファ)4万
-カーペット2万
-キッチン用品1万
-布団2万

借金持ちにはしびれるなあ。
とはいえ、気持ちだけでは一緒になれないのが現実というものです。
彼女と毎月数万ずつ、NISA口座に貯蓄をしつつ、それを投資で運用していくことにしました。
※NISAについてはこちらで書いてます。
【株初心者向け】NISAとは?メリット・デメリットをわかりやすくまとめてみた【どこで口座開設すれば良い?】 – まつしょうのブログ
おわりに
年内には貯金が貯まって、借金も完済できている状態がベストです!
それに向かって今年は突き進んでいきたいなと思ってます(- -)d
NISAも運用していくということで、そちらの状況もブログで公開していこうかなと思ってます!
良かったらTwitterもフォローしていただけると嬉しいです。