マッチングアプリ

With(ウィズ)に入会してみた体験談【独自の機能アリ】【男性1ヶ月無料!】

f:id:mattunkeiba:20190222153022p:plain

 マッチングアプリはもうPairsだけではない!

マッチングアプリといえば、これまでPairs(ペアーズ)の一強と言われてきました。

実際に私も、ペアーズを使って彼女ができたわけですが、最近はペアーズ以外にも様々なアプリが台頭してきています。

※ペアーズ以外にどんなアプリがあるの?という方はこちらの記事がオススメです。

最新版マッチングアプリ14選まとめ

 

その中でも、特にいま一番勢いのあるアプリがWith(ウィズ)で、実際にいまGoogle検索で「マッチングアプリ」と最も一緒に調べられているアプリ名が「With」であることが分かりました。

f:id:mattunkeiba:20190221145608j:plain
(https://omusubisuggest.appspot.com/?q=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&c=ja&m=g)

というわけで、今回はWith(ウィズ)の機能や他のアプリとの違いについて解説していきます。

 

 

With(ウィズ)ってどんなアプリ?

WithはメンタリストのDaigoさんが監修したマッチングアプリです。

 

ならでは機能として、自分の価値観を探る様々な診断機能がついており、自分の診断結果に基づいてアプリが相性の良い人を自動で探してきてくれます。 

 

アプリダウンロードからマッチングまでの流れ

アプリについて知るために、実際に私もアプリをダウンロードしてみました。

開いてすぐにDaiGoさんがアプリについての説明を始めるため、なんだかゲームアプリのような感覚です。

 

ここからは、マッチングまでの流れをご紹介していきます。

自分のプロフィールを入力

まずは他のアプリと同じように、居住地や結婚に対する考え方など自分のプロフィールを充実させていきます。

 

また、WithではPairsの「コミュニティ機能」と同様に「好みカード」という機能があり、自分の趣味/嗜好に応じたカードを登録しておくことが出来ます。

(ここでは、ひとまず「真剣に恋活・婚活している方」「野球観戦大好きです」に登録してみました)

 

Facebookで登録をしたため、顔写真はデフォルトではFacebookの写真が登録されています。変更したい方は画像フォルダから変更したり、サブ写真を登録してみてください。

 

9つの診断を受ける

Withならではの機能に診断機能というものがあります。

診断には様々な種類があるようで、私が登録したタイミングでは以下の9つの診断がありました。

 

  • 金銭感覚診断
  • コミュニケーションの取り方診断
  • 性格診断
  • メールの仕方診断
  • デートの仕方診断
  • 外食診断
  • 脳内ホルモン診断
  • ルックス診断
  • ファッション診断

 

まずは期間限定と書いてあったため、金銭感覚診断「恋とお金の貯金箱診断」を診断してみました。

f:id:mattunkeiba:20190221150100j:plain f:id:mattunkeiba:20190221150122j:plain

 

このような形で簡単な2択の質問に5問答えると、自分がどんなタイプなのかが分かります。

 

私は「お金は無理なく貯める、献身的な見極め上手タイプ」らしいですw

この診断結果を元に、同じ金銭感覚を持っている人を探すことが出来るというわけです。

 

こんな形で他の8つの診断も全て受け、自分の9タイプから価値観の合う人を探していきます。

 

ユーザーを探す

ユーザーを探す機能はPairsとほぼ同様で、年齢・居住地・身長などプロフィールの項目で好きなだけ検索条件を絞ることができます。

 

検索結果を見ていくと、以下のキャプチャのようにユーザーごとに自分との共通項がいくつあるか明示されています。

f:id:mattunkeiba:20190221151156j:plain f:id:mattunkeiba:20190221151143j:plain

 

これは他のアプリにはない機能で、趣味や物事にたいする価値観がどれだけ共通しているかを検索結果一覧の時点で瞬時に確認することができるのです。

 

他のアプリだとどうしてもファーストビューはルックスで選んで、その人のプロフィールページに飛んでから共通項を探す、という順番になってしまいがちですが、この機能があればこの人共通項が多いな、と気になってプロフィールを訪問するようになるなと感じました。

 

マッチングまでは無料 

こうして気になる人を見つけたら、デフォルトで50いいね付与されているので1つ消費してその方にいいねします。(無料会員は月30いいねが付与されるようです)

お相手の方がいいねを返してくれたら、マッチング成立となります。

 

他のアプリ同様、男性が無料で使えるのはここまでで、メッセージを送付するところからは課金が必要となります。

 

 

 

With(ウィズ)の料金について

続いてWithの料金体系について見ていきたいと思います。

 

他のアプリと同様、女性は基本機能をすべて無料で利用することができます。

(ただし、身分証登録による年齢確認済みのユーザーに限る)

 

男性は有料ですが、他のマッチングアプリと比較すると良心的な価格設定なのがWithの特徴です。

(他のアプリの特徴や金額については、こちらをチェックしてみて下さい。)

 

会うまでに必要な料金(男性)

有料会員

クレジットカード

Apple ID

Google Play

1ヶ月プラン

3,400円/月

3,900円/月

3,900円/月

3ヶ月プラン

2,600円/月

2,940円/月

3,000円/月

6ヶ月プラン

2,300円/月

2,800円/月

2,800円/月

12ヶ月プラン

1,800円/月

2,070円/月

2,000円/月

 

今なら1ヶ月無料でWithを使える!

実は、「1ヶ月0」というマークがついているサイトからアプリをダウンロードすることで初月は男性も無料で基本機能がすべて使えるようです。

f:id:mattunkeiba:20190221152018j:plain

以下の公式サイトをみて頂くとこの1ヶ月0マークがついているので、ここからはじめてみるのがオススメです。

https://with.is/welcome

 

 

おわりに

過去に書いたPairsやタップル、Omiaiについての記事に続き、今回はWithについて紹介しました。

 

マッチングアプリを利用している方は、並行して複数のアプリを利用している方が多いと聞きますが、これだけ様々なアプリが出てきていると、どれを使ったらいいか分からない、沢山併用するのは大変、という方もいらっしゃると思います。

 

そんな方はこのサイトのフローチャートで自分に合うアプリがどれなのか、確認してみてもいいかもしれません。

(ちなみに私は、確認してみたところWithかPairsか、という結果でした)

自分に合ったマッチングアプリをフローチャートで見つける

 

男性が1ヶ月無料で使えるアプリはなかなかないので、まだ使っていない男性は積極的に使っていくのが良いと思います。

 

ではでは。

 

関連記事
マッチングアプリ

【Pairs】【男性編】マッチングアプリのプロフィールの作り方【実際に付き合えた経験談】

2019年3月30日
金と女とアラサーと
出会えるかどうかはプロフィールで決まる   マッチングアプリをはじめてみたが、「なかなか上手くいかない」「いい人に出会えない」という悩みを …