恋愛・結婚

【インタビュー記事】結婚相談所の中の人に会ってきた

f:id:mattunkeiba:20190416003348p:plain

結婚相談所の中の人に会ってきました!

みなさんは、結婚相談所についてどんなイメージがありますか?

  • 敷居が高い
  • 費用が高い
  • 年齢層が高い
  • イケメン・可愛い人がいない

色々あると思います。私も実際そんなイメージを持っていました。

 

しかし、先日結婚相談所「イノセント」の永島さんにインタビューさせていただく機会をいただき、そこでお話を聞いて印象ががらっと変わりました。

※イノセントの代表は坂田さんというTwitter婚活界隈では有名な方で、非常にSNSの活用の仕方が上手く、いつも参考にさせて頂いてます!

今回の記事の構成は、インタビュー形式となっています。

インタビューでは、なかなか聞けない結婚相談所の実態について聞けましたので、婚活中の方はぜひ参考にしてみてください!

この記事を読んで欲しい人
  • アプリで良い出会いがない
  • 仕事が忙しくて、なかなか婚活に集中できない
  • 恋愛経験が少ないので色々と不安
  • 今の恋人との結婚に悩んでいる
  • 直近1年くらいで結婚したい

結婚相談所ってどんなところ?

相談所入会から成婚までの流れ

f:id:mattunkeiba:20190413193134j:plain

結婚相談所に入ってからの流れは、ざっくりといえばこんな感じ。

これは他の相談所も同じだと思います。

今回のインタビューでは、フェーズごとのイノセントさんの特長を詳しく聞いてきました!

…ということで、ここからは当日インタビューに応じてくれた、結婚相談所「イノセント」の永島さんに登場していただきましょう!

f:id:mattunkeiba:20190412012410j:plain

イノセント 永島さん

イノセント永島さん
イノセント永島さん
よろしくお願いします!^^
まつしょう
まつしょう
結婚相談所の知識は乏しいのでお手柔らかに!

無料相談

相談所と一口に言っても大小さまざまな相談所があって、直接話を聞かないとなかなか選べないですよね。

イノセントでは不安な方のために、電話やFacebook、Twitter、LINEなどのSNSからでも相談を受け付けているそうです。

もちろん、直接話を聞きたい場合には、サロンで直接相談をすることもできます。

イノセント永島さん
イノセント永島さん

無料相談に行くと、相談所によっては決めてくれるまでなかなか帰してもらえないこともあるそうですよ。

その点イノセントは、ご存知の通り代表の坂田がTwitterをやってたりしますし、LINEでもTwitterでも、カジュアルな相談から受け付けています。

まつしょう
まつしょう
結婚相談所に出向くのってなかなかハードル高いから、ちょっと話を聞いてみたい人にはいいですね。

 

イノセント永島さん
イノセント永島さん
坂田はTwitterで質問箱もやってるんですが、そこに別の相談所の愚痴を書きにくる方もいるそうですよ(笑)

入会(会員/非会員)

イノセントでは、入会の際にも相談者さんに寄り添ったプランを用意しています。

f:id:mattunkeiba:20190413195353j:plain

他の相談所には見られない「非会員」というメニューがあります。

この「非会員プラン」ではIBJシステムは利用できないので、お見合いや交際をすることはできないのですが、月1万円でアドバイザーさんに様々な相談に乗ってもらえるとのこと。

まつしょう
まつしょう
非会員を契約すると戦略サポートを受けられるって書いてあるけど、どんな内容が多いんですか?
イノセント永島さん
イノセント永島さん

相談者様に似合うファッションのコーディネートだったり、交際中だがなかなか結婚が見えてこない方へのアドバイスだったり。

最近はマッチングアプリで使うプロフィール写真の撮影や自己紹介文の添削も行っています。

まつしょう
まつしょう
なるほど。ちなみにそれを相談できるのは月何回までとか、受付時間とか決まっているんですか?
イノセント永島さん
イノセント永島さん

特に制限は設けていませんよ。また、LINEや電話での相談は24時間365日で受け付けています。

時にはタイミングが重要なご相談もありますからね。

お相手探し

ãIBJ ãã¼ã¿ãã¼ã¹ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

続いてのフェーズはお相手探し。

先ほどご紹介したプランの会員のプランを契約した場合、IBJに登録されている会員の方を閲覧することができるようになります。

現在会員数は6万人程度いるとのこと。

僕も、イメージを掴むために登録されている男女を少し見させていただきました。

(プロフィールは見られないので、あくまで見た感じだけ)

 

いやー、驚きましたね。

男性も女性も、美男美女が多いこと多いこと。男性はその上高年収。

こんな人たちだったら、わざわざ相談所登録する必要なくない?と思ってしまいました・・・

まつしょう
まつしょう
綺麗な方ばっかりですね。男性もさわやかなイケメンばかり・・・
イノセント永島さん
イノセント永島さん

相談所にはかっこいい/可愛い人はいない、というのはあくまでイメージでしかないんですよ。

また、このプロフィール写真は専門のスタジオでメイクしてもらって撮っているので、すごく良く見えるんです。

まつしょう
まつしょう
あっ、でもこの女性の写真はスタジオで撮ってるけどめちゃ遠目ですね・・・
イノセント永島さん
イノセント永島さん

そう、相談所によってスタジオもお勧めするところが違うので、写真の魅力の差も出てきてしまうんです。

自分では同性のプロフィール一覧は見れないので、他の相談所の人との写真の差に気付けない。なかなか世知辛いですよ・・・

まつしょう
まつしょう
イノセントさんではどこのスタジオをおすすめしているんですか?
イノセント永島さん
イノセント永島さん
それは秘密です(笑)15,000円~20,000円のスタジオにはなりますが、入会者の方にだけお教えしています。

お見合い

先ほどのIBJの会員の中でいいな、と思う人が見つかったら、お見合いしたい旨を自分のアドバイザーに申し出ます。

すると、アドバイザーはお相手のアドバイザーにコンタクトを取り 、お相手も会いたいとなった場合にはマッチングが成立となり、晴れてお見合いに進むことができます。

イノセント永島さん
イノセント永島さん
このお見合い成立率、実はめちゃくちゃ低いんです。

男性は5.8%、女性は7.8%が全体の平均となっています。

まつしょう
まつしょう
・・・てことは、15人~20人にお見合い申し入れないと会うことすらできないってことですか!?

結婚相談所世知辛すぎる・・・

 

イノセント永島さん
イノセント永島さん
1ヶ月にお見合い申し入れできる回数が5回とか、制限されている相談所もあるので注意が必要です。

あとはマッチング後お見合いをするのに追加費用が必要になる相談所も知っています。

もちろんイノセントではどちらも無制限で追加費用も一切かかりません。

まつしょう
まつしょう
その辺は事前にチェックしておかないといけないですね・・・

マッチングアプリから主戦場を相談所に移した方は、最初マッチングしなさすぎて絶望するらしいです。

確かにお見合い成立率、低すぎますよね。。

 

ただ、会員数が違うことと、会員の質(結婚に対する意気込み)が違うことを考慮すれば、率の違いは理解できると思います。

※また、お見合いが決まった後にキャンセルをすると1万円のペナルティが発生するそうです。

それだけ、1回のマッチングの重みが違うということですね。

もしお見合いが成立すると、ホテルのラウンジで1時間だけお相手の方とお話をすることができるそうです。
※この時間と場所は、相談所の基本ルールとして決まっているそう。

ラウンジって普段あまり行くことないけど、こういう場にも使われているんですね!

交際

お見合いで1時間話して解散した後、お互いに次も会いたいという意思があった場合、アドバイザーさんにその旨を伝えて「仮交際」がスタートとなります。

これまでアドバイザーさんを通じてしていたお相手とのやり取りも、仮交際からは直接することができます。

まつしょう
まつしょう
仮交際って単語よく聞くけど、一般的な付き合ってる、とは何が違うんですか?
イノセント永島さん
イノセント永島さん

大きく違うのは、仮交際の段階では、複数のお相手と同時平行できる点ですね。

また、この仮交際の段階では婚前交渉や泊まりの旅行、同棲などが禁止されています。

まつしょう
まつしょう
なるほどなあ。仮交際で同時平行しながら会って、良い人がいたら気持ちを伝えて本交際に移行する感じですね!
イノセント永島さん
イノセント永島さん

そうですね。本交際が成立したら同時平行はやめて、1人に絞ってもらいます。

まあここから先は、普通のお付き合いと一緒ですね。本交際がスタートしたら、IBJのプロフィールも一時休止みたいな扱いになって表示されなくなります。

イノセント永島さん
イノセント永島さん

本交際の末に、プロポーズをして/されて結婚が決まり、両家の両親がそれを承諾した時点、これをIBJでは「成婚」という扱いにしています。

成婚の定義もかなり難しいようで、団体によっては結婚の口約束だけで成婚扱いになるところもあったりするみたい。逆にここまで厳格に成婚条件を決めている相談所は珍しいそうです。

成婚率のからくり

相談所で最もよく掲げられる実績に「成婚率」があります。

これは一般的には、相談所に入会した人のうちどれだけの人が成婚に至ったかの割合を示す数字です。

ためしに、有名な主要結婚相談所の成婚率をみてみましょう。

  • 楽天オーネット:21.5%
  • エン婚活エージェント:20%
  • ツヴァイ:17.4%
  • ゼクシィ縁結びカウンター:不明(入会1ヶ月以内のお見合い成立率80%)
  • ノッツェ非公開
  • サンマリエ:非公開

一見、5人に1人が成婚できているように見えてしまいますが、厳密には算出方法が相談所で異なるようです。

イノセント永島さん
イノセント永島さん

正直、この成婚率という数字はいくらでも作れてしまうんですよ。

例えば、これを見てください。

まつしょう
まつしょう
えっ、成婚率80%って・・・高すぎますよね?どういうことですか?
イノセント永島さん
イノセント永島さん

下に2017年-2018年実績って書いてありますよね。

これは、2017年に入会した人が分母、2018年に退会した人ということなんです。

これならば、仮に会員数万人規模の相談所で成婚した人が4人だったとしても、2017年入会が5人なら成婚率8割になるわけです。

なるほど。

成婚率などの実績数字だけで相談所を選ぶのも危険そうですね。

おわりに

今回お話を伺ったイノセントの永島さんは、主に東京・千葉・埼玉エリアの会員さんをサポートされているそう。

無知な私の無邪気な質問にも、非常に丁寧に答えてくれました。

永島さんとお話していて思ったのですが、相談所は完全にアドバイザーさんの魅力で決まりそうですね。

「この人になら何でも相談できそう」って安心してお任せできるアドバイザーさんがいる相談所を選ぶべきだなと思いました。

永島さん、すごく人当たりが良くてきさくな方でした。

もし関東エリアに住んでいて、結婚相談所を検討されている方は話を聞いてみることをオススメします!

イノセントさんのホームページはこちら!

パートナーとの出逢いをプロデュース【結婚相談所イノセント】

関連記事