
目次
クレジットカードのリボ払い地獄が原因
私が借金を増やした1番の要因が、クレカのリボ払いでした。
クレジットカードのリボ払い、皆さんは使ったことありますか?
リボ払いとは・・・
毎月の支払額を一定額に固定して、金利とともに返済していくというクレジットカードの支払方式です。
高額なものを購入したりすると、完済まで時間がかかり利息もかさむため、返済する総額が大きくなるという特徴があります。
私が最初にリボに出会ったのは大学4年のとき。
卒業旅行でドイツに行くことが決まり、アルバイトだけでは旅費が足りずエポスカードに頼ってしまったのが最初でした。
エポスカードは信用のない学生でも作ることが出来て、キャッシング枠も初回から20万円までついています。
困っていた私はドイツまでの往復航空券をキャッシング枠で購入し、一括で支払えなかったので支払方法をリボ払いに変更しました。
これが悪夢の始まりでした。
リボ払いの恐ろしさは分かっているつもりで、この1回だけだからと思っていましたが、月々の支払は1万円と定額であることから
「あといくら残ってて、あとどれくらいで返せるか」
という感覚がにぶってしまった私は、リボ払いでの買い物を続けてしまいました。
リボ払いは慣れてくると、利用可能枠を自分が使うことのできるお金の残高と錯覚してしまうんですよね・・・
そうしてあっという間に、限度額いっぱいまで使い切りました。
しかし、こうして一度ついてしまった金銭感覚は元に戻すのが大変。
就職と同時に手にした、会社発行のキャッシング枠100万円のクレジットカードでもリボ払いに手を出し、借金を増やしていきました。
そうして気付くと、借り入れのあるクレジットカードの枚数が6枚になっていました。
手取り20万円なのに毎月の返済額が10万を超えていた

そんな生活を続け、我に返ったのが2016年。
その頃には借金総額は300万に到達していました。
そしてリボ払いといえど、6社あるので月々の請求金額は10万を超えていました。
その頃の手取りは入社3年目、20万程度だったので、返してはまた借りる生活から抜け出せなくなっていました。
半年くらい経ったある日残高を見てみると・・・
残り320万円!!
増えてる?!どうして・・・
月々の返済のうち一定の割合は利息に消えているため、利息を差し引いた返済額よりその月の借り入れが多ければ当然借金は膨れ上がっていくんです。
そしてリボのたちの悪いところは、月々の返済額が変わらないから増えていってることに気付けないこと。
借金残額は増えてるのに返済した分だけ利用可能額は回復するから地獄なんです。
リボ地獄から抜け出すために実行した4つのこと
借金を減らすためには収入を増やす、支出を減らすを徹底することが重要だと思い、特に余計な支出を減らすことを意識し、次の4つのことを実行しました。
- 転職して収入を増やす
- 任意整理をして利息発生をなくす
- 毎月の支出を見直す【スマホ代】【生命保険】
- 家族や彼女に借金があることを打ち明ける
1.転職して収入を増やす

収入と支出を照らし合わせ、明らかに回らないな、と思うのなら支出を減らしながら転職を検討するべきです。
私の場合は新卒から5年働きましたが初任給から1万数千円しか変わらず、やりがいにも疑問を持ち始めた頃だったので、転職活動をし、年収ベースで100万円以上の増額に成功しました。
転職時どんなことを考慮して会社を選べば良いかは、以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。

また、私が転職したときの経験談については別で記事を書いていますので、そちらを読んでみてください。

2.任意整理をして利息発生をなくす

返済をしていくにあたって重くのしかかるのが、利息。
私の場合は返済先が6社あったこともあって、MAX時で月々の利息が5~6万に達しており、収入面も考えると利息の発生をなくさないと完済が不可能な状況にまで来ていました。
ということで、ネットで同じような境遇の人を参考にしながら悩んだ末、弁護士さんに任意整理を相談することにしました。
債務整理とは・・・
借金を減額したり、支払に猶予を持たせたりすることによって、今後の返済を楽にする手続きのこと。
任意整理とは・・・
借入先各社に返済能力がないことを伝え、今後の支払方法について個別に条件を定めること(利息は発生させない、毎月1万ずつ返すなど)
私は債務整理の中でも任意整理という今後の返済方法について各カード会社さんと弁護士さんで話し合って、返済を楽にする手続きをお願いしました。
この任意整理については過去の記事で書いてますのでそちらを参考にしてください。

3.毎月の支出を見直す【スマホ代】【生命保険】
スマホ代を見直す

400万円近く借金のあった頃、スマホの契約はDocomo契約でした。
の月々の料金は、端末代も入れて月12,000円くらい。
さらに当時通信量7GBプランで契約していたのですが、結構上限行ってしまう事も多く、1,000円の1GB追加オプションをちょこちょこ使ってしまっていました。
昨今浸透している格安SIMなら月額2000円などで済むのに、長年使っているのと何となく面倒臭くてなかなか格安SIMに変えていなかったんです。
しかし債務整理後は支出を極限まで減らしたかったので、すぐに色んな格安SIMを調べて、自分に合っていると思ったLINEモバイルに乗り換えました。
格安SIMの比較は色々なサイトでやっているので調べてもらえればわかると思いますが、LINEモバイルにしてからスマホ代は12,000円から3,000円にまで減りました。
LINEモバイルにして良かったなと思うのは
この辺りですかね!
特に下3つはほとんどの格安SIMが出来ないので、私としては実質LINEモバイル一択でした。
格安SIMのデメリットとしては、通話料が比較的割高に設定されてる場合が多いので、そこだけ注意が必要です。
LINEモバイルのプラン確認はこちらから!↓↓
生命保険を見直す

借金に苦しんでいたときの僕は、会社に来ていた生保レディから契約した掛け捨ての月4,000円くらいの生命保険に入ってました。
入院日額5,000円だったり、死亡、がん診断でウン百万とかがついてるやつ。
でも結局一度も使うことがないまま任意整理したのを機に解約しました。
生命保険って、独身実家住まいだとまず恩恵にあやかることはないんですよね。
5万掛け捨てで保険会社の養分になるんだったら年5万貯金した方が良くないか?という判断に達したわけです。
保険料は税額控除にもなりますが、正直若いうちは保険は解約しちゃってその分NISAやふるさと納税などその他の税額控除制度に乗っかった方が賢いかなあと思います。。
まあ借金のある人は何よりもそのお金を返済に回した方がいいですねw
4.家族や彼女に借金があることを打ち明ける
借金をして首が回らなくなった原因の一つに「人付き合いが多い」というのがありました。
人付き合いは、本当は自分の身の丈に合わせて頻度も内容もコントロールしなければいけないんですが、かつての私は誘われたら誘われた分だけ行っちゃってました。
今は反省し、家族、彼女、親友に借金の状況をしっかり伝えています。
そうすることによって、過剰に色々な誘いを受けることもなくなり、コントロールせずとも自分の身の丈に合った人付き合いが出来るようになりました。
圧倒的な孤独を経験しとけば強くなる。
孤独を恐れすぎ。
一人でいれば、
幾らでも本が読めるし、
何故そうなったのかと
自分を深めるきっかけにもなる。意味不明な薄っぺらい人間関係に齧り付くより、
いっそ孤独を存分に味わう。何かを成す人は、
一度そんな道を通る事が多い。孤独は源泉。
— あだち (@adachinoaccount) 2018年9月21日
こちらのあだちさんのTweetにもあるように、人は孤独 の中で能力を高めていく、という時間も必要なんです。
人付き合いを減らすことを恐れずに20代のうちは何か自分の能力向上のために打ち込むというのもアリだと思いますよ。
以上4点を実行したことで、私は3年で400万あった借金を完済することができました。
リボ払いの借金に悩んでいる人は、是非上の4つの実行を検討してみてください。
ではでは。